ABOUT

GOODS

やり残したこと、これから始めること。

2022.12.16Zakka


今年もあと2週間ほど。

一年前に来年はこれをやろう。。と決めていたことが実際どれだけ出来ただろう…

振り返ってみると、私の中では半分くらい。

何かと用事が入り込んできて、自分の意思に負けたりしては、

出来ていないことが多く残っています。

焦ってやっても良いことないから、来年また計画を立てて…と言いたいところですが、

これだけは今年のうちに片付けよう、とひとつのことを決めて完了まで取り組むのも

来年への弾みになるかもしれませんね。


Vintage デスクカレンダー

1970's ENGLAND

¥8,800 (8,000)


「予定を立てる」

まずはスケジュールの確認から。

ゴールの日をまず決めて、確実に過程をこなしていけるように。


1970年頃にイングランドで作られた品。

近くにこんなデスクカレンダーを置いて、

一日一日を大切に考えていくこと。


Vintage デスクカレンダー

1950's FRANCE

¥8,800 (8,000)


もしフランス語も勉強しようとしているなら、身近な環境に変えることが一番です。


「大切な物を直す」

たくさん使ってきた、愛着のあるお気に入りの品。

傷んで出来たダメージのせいで、クローゼットにしまってあった一枚。

少しずつ、丁寧にかけつぎして、

またこれからもずっと使えるように向き合います。


Vintage ソーイングバッグ

GERMANY

¥8,800 (8,000)


お直し道具、こだわりをもってもいいんです。

鮮やかなブルーのおしゃれなバッグ。

これ実は当時のメルセデスベンツのアクセサリーとして作られた品。


中を開けるとなんとソーイングセット。


ドイツ連邦の特許マークもしっかりと。


アコーディオンスタイルがとても美しくて、何を入れようかな。。と考えてしまう。

こういうことを考えて気が他所へいくと、やるべきことがどんどん遅れていくという。。

気をつけてくださいね。


モシュリンヌ 糸入れ

1900's FRANCE

¥15,180 (13,800)


日本の漆塗りのような質感。

これはフランスのとても古い糸入れ箱。


ここからカラカラと糸を出しながら、チクチク刺していく針仕事の時間。


なんだかゆっくりとした時が流れるようで、贅沢にも感じるひととき。


スコットランドのモシュリンヌという小さい町で、19世紀から作られていた木工品。

当時フランスの地で人気になり、お土産品として売られていたそうです。

現世では生産されておらず、なかなか見かけることのない希少な品物のひとつ。


日本から桜が持ち込まれた、19世紀後半のヴィクトリア女王時代。

その可憐な可愛さは瞬く間に人気になったそう。

蜻、蝶、そして桜。

そんな情景を描いた、19世紀後半から20世紀初頭の品物。

今ではイギリスの各所で見られる桜の木。

当時描かれた桜で年中花見というのもまた、風情があるものです。


「言葉を綴る」

手紙、年賀状は、今やメールというツールが当たり前の世。

楽で簡単、道具もシンプルで済む。

ただ、手紙をもらった時、正直私はより嬉しく思います。


古い封書

FRANCE GERMANY

¥330 (300)


古い絵葉書

FRANCE GERMANY

¥385 (350)


忙しくて疎かにしてしまった感謝の気持ち。

字は人を表すという通り、その人のことが垣間見えるもの。

気持ちを込めて書いたものは、やっぱり相手に伝わると思います。

簡素な形はいいけれど、時々時間をかけてみてください。

必ず意味はありますからね。


「思い出を綴じる」

切手、写真、手紙。

捨てられなくてついつい取っておいた紙もの。

気がついたら収集箱がいっぱいに。

ひとつにまとめておいて、またいつの日か思い出にふけられるように、

オリジナルの本を作ってみるのも、整理ができていい方法です。


 DAN TOMIMATSU 押し花の著書「FLOWer」

TAIWAN

¥2,530 (2,300)

いつか旅先で持ち帰った変わった形の植物。

どうせなら、押し花式に綴じてしまえば、紙もの同様ひとつの印になります。


この本は、世の中のさまざまなものをデザインするプロダクトデザイナー、富松暖 氏が手がけるもの。

台湾にて出版された、彼の初めての著書「FLOWer」です。


FLOWerは、全ページが半透明の紙で構成された文庫本。

身の回りにある「所在無き何か」を挟み留めておく為の場所として、デザインされているものです。


表紙から全てのページが、ワックスペーパーのような素材。


思い出が光を通して透けて見えるように。


後から見返す楽しみが増えますね。


紙ものと植物を織り交ぜて、自分だけの著書にまとめる整理の形。

旅や自然が好きな方へ、送ってみるのも良いかもしれません。


「飾ること」

整理ができたら、空間を新しく。

季節に合わせて植物を選ぶように、受けるベースも新たな物に変えてみます。


Saint-Uze ミルクジャグ

1890's - 1900's FRANCE

¥11,880 (10,800)  〜  ¥14,080 (12,800)


フランスリヨンから南方にある、サンチューズの窯。

19世紀末から20世紀初頭に作られたミルクジャグ。

食卓で使われていた道具を花器として飾ることは、また新たな発見だったりします。


ブルーの絵付けは深い色で、白い陶器肌とのバランスがとても綺麗。


大きさによって、少しづつ見え方が変わる個性のある器。

どんな空間に合わせるのでしょうか。


こんな標本も。


1945年、二次戦の最中、もしくは落ち着いた場所だったのか。

まだ世界が今よりも不安定だった時に標本したもの。

当時の小さな幸せは、今は時を経てみんなを和ませる絵のような存在ですね。


とても良い状態。


Vintage 植物標本額装

SWEDEN

¥15,400 (14,000)


いろんなことが片付いたら、広くなったスペースに小さな物を飾ってみるのも楽しいはず。


ヴィーキングのプラスチック製ミニカー。

1960年代から1980年代のフォルクスワーゲン。


警察車両。


救急車。


プラスチック製なので、重量感には乏しい彼ら。

4センチほどの87分の1スケール。

見れば見るほど、これがまた楽しいのです。


コツコツ集めていたらいろんな車両が。。


Viking ミニカー

1960's - 1980's GERMANY

¥

こういうものと向き合う時間が、気持ちを整理するには簡単な方法だったりするんですよね。


また一日が終わります。

明日の予定は。。

1週間後のクリスマスに向けてご褒美を準備。

「良い一年だった」と言えるように。

katayama


<営業案内>

12月15日(木)以降 は無休、12月28日(水) は16時閉店にて、2022年の営業終了となります。

よろしくお願いいたします。

category : Zakka