ABOUT

GOODS

テーブルに古きをひとつ

2022.09.12Zakka


中秋の名月を見終えた9月、30°近い日中の気温の中、涼しい建物の中で少しずつ秋の色を身の回りに置き始めています。

また今年もきっと、急にストンと気温が下がる時が来るのでしょうね。

羽織や、シャツコートをクローゼットに配置したり、サンダルを片付けたりと、

季節の変わり目の ” 恒例行事 ” が始まる頃です。

気持ちの切り替えはどこから始めていきましょうか。

今日は家の中の、ちょっとした嗜好を。

キッチンや、リビングの " 色 " を変えるのも、いい手段だと思います。


花屋に並ぶ花の種類も色々と変わってきて、それと合わせるベースを変えてみるのも楽しいもの。

皆が集まる空間に、食事を囲むダイニングに、主役の植物とコーディネートする大事なアイテムです。

このドイツで焼かれたベースは元々ジャグ用。

まだ若い年代、1980年から1990年代頃に作られた黄色い品は、これから色付いていく銀杏のようで。

見ていて落ち着く可愛いベースです。


マーブル状の模様が特徴なのは、1960年代頃の品。

小さな歪みはアシンメトリーの植物に相性が良くて、置く場所を華やかにしてくれるはず。

いい表情と、小ぶりながら存在感があります。


置き場所によっては見え方も変わるし、一度置いたら固定しなくても良い自由な部分。

装いで言うところの足元のような存在ですね。


フラワーベース各種

Germany  ,  France

¥5,280(4,800)〜


器を変えてみるのも趣があっていいと思います。

食卓にも邪魔しない程度に演出を。

これはフランスモゼル県、かつての陶磁器の町サルグミーヌで作られた品。

ドイツ国境にも近く、ドイツ側でも見かけることがあるこの地で作られた焼き物です。


ブラウン調の花模様はとても上品で、落ち着いた表情があります。

しっとりとした季節空間の中で、秋の緑葉が合うのが目に浮かびますね。


Sarreguemines ディナープレート

1880 - 1920's France

¥7,480(6,800)


こんな色絵柄が目に入ると、より幸せな気持ちをもたらしてくれるでしょうか。


この夏の買付旅、フランス中部、ディゴワンの街を訪れました。

この一枚は当時その地で作られた品物。

パリから南方の焼き釜で作られる、ジアンブルーの色付けに近い淡目のカラーリング。


" しあわせの青い鳥 " この時代もそんな思いを抱いて描かれたのでしょうか。

これから秋、冬へと向かう季節、寒色で描かれたデザインが、温かな空間へと変えてくれる品になってくれるかもしれませんね。


Digoin & Sarreguemines ディナープレート

1900 - 1940's France

¥8,580(7,800)

集まる楽しさもまた少しずつ増えてきた感じがします。

皆が集まる場所に " 古き色 " が増えること。

楽しさのお裾分けです。

katayama

category : Zakka