揺らぐ季節に心地よい一枚
2025.04.04Wear
いよいよ桜の開花が始まりましたね。
春は進んだり戻ったりしながらも、桜が咲くと一気に進むという気がします。
家の春のお知らせは、ヒヤシンス。
冬から始める水耕栽培で春を待つのが毎年楽しみの一つなのですが、
今回はチューリップやクロッカス、ムスカリも挑戦して、今はチューリップが満開です。
根が伸びる様子など成長がよく見える水耕栽培は、
寒さが戻っても季節が進んでいることを感じられて、気分が高まります。
一年で一番、寒暖差が大きい時期。
初夏のような日もあれば、冬のように寒さが際立つ日もありますよね。
心地よい日が少しでも増えてくれたらと思うのですが、そんな日も年々少なくなっているような。。
装いであれこれ調整をしながら初夏に向けてうまく過ごしたい、そんな時期でもあります。
やっぱりあると便利なのが、カーディガン。
さっと脱ぎ着ができる一枚は、この季節に必須のアイテム。
ローゲージが軽やかなカーディガン。
しっかりと厚手ではありますが、シャリシャリとした素材感が涼やかであっさりとしています。
触っていただくとよりわかるのですが、その素材感の秘訣はなんと和紙!
植物繊維の和紙糸70%とペルー綿30%で編まれているのです。
麻のような素材感で、吸水性と放湿性に優れていて、さらりとした着心地が特徴的。
初めはしっかり目の肌あたりですが、だんだんと馴染んでいきます。
”和紙”と聞くと、お洗濯しても大丈夫?と心配になりますが、”植物繊維”と聞くとなんだか納得。
デリケートコースでお洗濯OKです◎
肌寒い日は、肉厚なカットソーやタートルネックを入れて。
しっかり冷えから守りつつも、軽やかな春のスタイル。
心地よい日は、Tシャツと。夏場は、ノースリーブの上にさらりと羽織って。
だんだん気温が上がるにつれて、何段階にも楽しめます。
今日は、ブラックのノースリーブの上に。
程よい透け感。
カットソーに重ねるときと、また雰囲気が変わります。
かなりゆるりとしたドロップショルダーですが、丈感はスッキリとアレンジできるデザイン。
ワイドなサイズ感でも、ダラダラと見えないポイントです。
FACTORY 和紙×ペルー綿カーディガン
Japan
¥20,900(19,000)
手染めの雰囲気もGood◎
FACTORYは、いつも絶妙なカラーで雰囲気抜群。
なかなか他にない風合いが、魅力的です。
さて、こちらは羽織としても使えるロングシャツ。
ゆったりとしたドロップショルダーと幅広の袖口。
だけど7分袖でスッキリ、前後差のあるボックスシルエットとサイドにはスリット入り。
サンドウォッシュ加工された綿麻の生地が軽やかな雰囲気です。
後ろは、切り替えからのセンタータック。
ドレープ感が素敵なシルエット。後ろ姿も大事ですよね。
小さめの襟、ストンと落ちるIラインシルエット。
計算されたバランスでスッキリと整って、どんなボトムスとも相性抜群。
さっと着るだけでワンツーコーデの完成です。
ある日は、オープンスタイル。
Tシャツにワイドな刺子パンツ、メンズライクなスタイルに羽織って。
一枚着にも羽織にも使えると、アレンジの幅が広がります。
prit リネンコットン7分袖ロングシャツ
Japan
¥23,100(21,000)
カラーは、ナチュラルな雰囲気のキナリと重すぎないブラック。
どちらもどんどん着回しできる優秀カラーです。
そろそろ肌あたりの柔らかなカットソーも気になる頃。
フランスの老舗ブランドCONCHON QUINETTE (コンション キネット)から届いたサラサラのカットソー。
「製造者から消費者へ」というスローガンを掲げ、各アイテムのスペシャリストである厳選された工場とタッグを組み、商品を開発しているブランドです。
フランスならではのマリンスタイルで、程よいリラックス感のあるボートネック。
肩口には、ヴィンテージアーカイブを踏襲した補強布を取り付けるこだわりも。
これが何気に、ボートネックの「開きすぎているかな?」のそわそわを抑えてくれるポイントにもなってくれて嬉しい。
ライトウェイトの柔らかなコットン、ゆるりとした雰囲気。
肩の力が抜けたようなこなれた印象で、大人の余裕を感じます。
長めの丈感、前後差のあるシルエットにスリット入り。
インもアウトもラクに着られるポイントです。
ボーダーのカラーは、柔らかな雰囲気のアイボリー&水色、王道の爽やかなホワイト&ネイビー。
無地は、ホワイトとグレージュの2色です。
こちらはグレージュ。
上品な色味です。
CONCHON QUINETTE ミッドシップロンT
France
¥14,960(13,600)
無地のシンプルさもいいですね。
真夏の暑い日も、着心地いいだろうな。
今日から着れて、これから気温が上がっても活躍する洋服たち。
見て、実際に袖を通して、じっくりと選んでみてくださいね。
yuka
category : Wear